会社情報

新潟の自然豊かな山林で放し飼いを実施しシャポンを飼育

新潟県産の米を飼料として与えて安心安全を追求しています

「深い味わいのシャポンを、まだ知名度の低い日本で広められるよう、まずは新潟から発信していきたい」という想いで、新潟県阿賀野市にて鶏卵やシャポンの飼育・生産を実施しております。特に、新潟には豊かな自然や米・野菜といった豊富な食材が収穫されるという特性がございます。その新潟ならではの自然環境や気候、米どころを上手く活用しながら、国内ではほとんど行われていないシャポンの飼育・生産に日々試行錯誤をしています。

特に、米どころとも言われる新潟県産の国産米を飼料として与えることで、市販の飼料に配合されている添加物やビタミン剤を一切使用しないことに成功しています。新潟の自然や食材を上手く取り入れながら、日本人が親しみやすい味わいのシャポンの生産に励んでいければ嬉しい限りです。さらに、新潟の自然豊かな環境を通して広々とした山林での放し飼いも実施しています。放し飼いを通してより自然に近い環境でシャポンを育てることで、ストレスを感じずにのびのびと過ごしてほしいという想いがあります。深い味わいを出すには、飼育環境も大切です。こだわりを忘れずに今後もシャポンの飼育・生産に励んでまいります。

新潟の土地や食材の豊かさを取り入れオリジナルのシャポンを追求

概要

会社名 ひよころシャポン工房
住所 〒959-1935
新潟県阿賀野市大室字栗木平3002-1
電話番号

0250-61-3333

0250-61-3333

営業時間 9:00 〜 16:00

アクセス

なじみの浅いシャポンについて日本でも魅力を伝えたいという想いで新潟県阿賀野市にてシャポンの飼育・生産を行っております。新潟の豊かな自然の中で放し飼いを実施し、新潟県産の国産米を飼料として与えるなど、新潟の豊かな自然環境や食材を上手く取り入れながら日本人にも親しみやすいオリジナルのシャポンを日々追求しています。

新潟県阿賀野市で鶏卵・シャポンの飼育・生産を実施しています

新潟の自然豊かな特性を生かしてシャポンの飼育を実施

「食べるものに関しては、なるべくアレルギー性が低く、自然に沿ったものを生み出したい」という想いで、鶏にも人にも優しい生産を心がけております。例えば、アレルギーの原因となる物質を排除することを心がけています。人工添加物、ビタミン剤、抗生物質などを一切使用せず、食べ物に関する何らかのアレルギーを持つ方でも安心して食べていただけることを目指しております。さらに、市販されている配合飼料を使用しないことにもこだわりを持っています。新潟の地元で生産されるお米をはじめとする国産原料を使用することで、着色剤やビタミン剤を排除し、鶏自体にも、それを最終的に口に運ぶ消費者にも優しい鶏肉を目指して日々、飼料の混合を行い自家配合飼料として与えていますので、安心してお召し上がりください。

また、シャポンの加工を通して、より多くの方々に親しんでもらい高い水準の味わいを維持させるために試行錯誤しております。品種や季節によって飼育方法もエサの配合も異なってまいりますが、安定してシャポンの魅力を伝えるべく今後も日々飼育に励んでまいります。

日本ではなじみの浅いシャポンの魅力を新潟から発信すべく、日々シャポンの飼育・生産に励んでおります。特にひよころシャポン工房は、新潟という自然豊かな環境と米や野菜をはじめとする豊富な食材が獲れるという素晴らしい環境にあります。そんな新潟の自然豊かな特性を上手く取り入れながら、「日本人の方に気軽に親しんでもらうにはどういった味わいがいいのか」「アレルギーの方でも食べられるような安心安全には第一にこだわりたい」など、様々なこだわりを持ちながら試行錯誤を行って増しました。さらに、鶏の飼料の自家配合を行う飼育から肥育・精肉・鶏肉の加工まで一貫して行うことで、この大切にしたいこだわりを最後の過程まで妥協せずに行ってまいります。

さらに、日本でより親しんでいただくために、日本人の味覚や日本食に合う味わいの改良に努めております。シンプルに塩を振って召し上がっていただいたり、日本食のお供として自然と添えられたりするような、一般のお客様にも事業者の皆様にも愛されるような品質を日々研究しています。シャポンならではの甘い脂身や柔らかい肉質など、他の鶏の味わいとは一味違う深い味わいをお楽しみいただければ嬉しい限りです。